高圧ケーブル 端末処理 | 採用ブログ | 詳細な求人情報や埼玉で行っている電気工事の施工事例などをご紹介するブログです

ロゴ
BLOG
ブログ
更新日:2024年04月15日 採用ブログ

高圧ケーブル 端末処理

完成形

🌟未来を明るく照らす仕事E・GLOBAL!!

皆さんこんにちは!!

最近暑いっすね・・・。

春を通り越して初夏っすね💦

体調管理にはお気を付けください。

さて本日のブログは

先日施工して高圧ケーブルの端末処理になります。

まー色々と問題が有りました・・・(-_-;)

 

被覆

まず外装被覆を剥きます。

銅線層

紙テープを取って

導電層を出します。

導電層剥きとり

そしてゲージを当てて

導電層をはぎ取ります。

この時に付属の番線を使用して

それ以上向けないように巻いて

剥き過ぎないようにします。

半導電層

次に、半導電層テープを剥きます・・・・あれ?

テープじゃない・・(;'∀')

剥け―ねーし・・。なんだこのケーブル・・。

調べたら6.6KV CVT(EE)・・みずとり対策ケーブル

だそうです。・・・・

剥き方

こんなケーブル見たことも

触ったことも無い私・・・

フリーズ・・・(# ゚Д゚)ドウヤッテムク

仲間の1人が施工した事有って

教えてもらいました。💡

 

 

剥き組み

しっかし剥きずらい・・・(-_-;)

手間が1.5倍以上

専用ストリッパーが世の中には有るようですが

今は無いので絶縁体に傷をつけないように

慎重に剥いていきます。

剥けた

ふー(;´Д`)

どうにか剥けた~

てぷまき

クランプ接地線して

ストレスコーンして

エフコ巻き巻きします

 

 

完成

そして、ブラケットに取り付けて

完成!!

\(^_^)/

 

しかし今回は勉強になりました。

半導電層が押し出し成型されているなんて・・。

以前施工した現場6月に高圧端末処理するので

半導電層用ストリッパーは購入しました。

 

求人広告

🌟未来を明るく照らす仕事E・GLOBAL!!⚡

E・GLOBALでは
一緒に未来を創り上げてくれる
仲間を募集しています。

気になった方は
問い合わせフォームか
採用申し込みからご連絡お願いします。

Recruit

募集要項

アイコン

048-423-2326
9:00 〜 18:00

アイコン エントリー